雑記

最優秀アニメーション賞受賞 + 近状

第49回 Ann Arbor Film Festival にて最優秀アニメーション作品賞を受賞しました。この映画祭は北米最古の実験映画祭で、実験映画祭ではかなり規模の大きな映画祭です。現地へ行きたかったのですが、ビザがややこしい事になっており、行く事が出来ませんでし…

Koji Yamamura in Vancouver

先日、山村浩二さんが文化交流使としてエミリーカー大学で講演するべく、バンクーバーにいらっしゃいました。 エミリー・カーのマーチン・ローズさんに誘っていただいた、アニメーション作家アンさんのご自宅で開催されたランチパーティー。バンクーバーのア…

バンクーバーに来ています

先日のブログでも少し触れましたが、現在、文化庁の新進芸術家海外研修制度にてバンクーバーに来ております。バンクーバーはカナダの西部に位置する都市で、今年、冬季オリンピックが開催された事でも話題になりました。ここを研修先としたのはNFBのプロデュ…

帰国しました

ご報告が遅れましたが、無事帰国しました。ヨコハマ、オーバーハウゼン、ザグレブ、アヌシーと、『HAND SOAP』の上映で4つのお祭に参加した結果、同じ祭といえども、どれもまったくの別物であるということがよくわかりました。それぞれに良いところも問題点…

ザグレブ・アヌシー

これからザグレブ国際アニメーション映画祭、アヌシー国際アニメーション映画祭へ行って来ます。2つの映画祭をはしごするので、2週間の旅となります。どちらもとても重要な映画祭と聞いているので、どんなもんかいっちょ観てきてやろうと思います。 水江君…

『ゲゲゲの女房』初号試写

昨日は映画『ゲゲゲの女房』の初号試写でした。イマジカの試写会場はこの作品に関わったたくさんの方々で満席に。最後のクレジットでかかる鈴木慶一さんの曲、やばかった。監督、スタッフはもちろん、水木しげるさんご夫妻、主演の吹石一恵さん、音楽の鈴木…

打ち合わせ

今日は昼からずっとルノワールで和田君と打ち合わせ。自分達が立ち上げる団体のサイトのデザインと内容に関して。mac book proとdellのネットブックを持参して、和田君がデザインを自分が内容を考えていく。 ルノワールはコンセントが使えてネットつながって…

フランス最新実験映画の動向 上映と講演

昨日は昼から非常勤講師として通っている阿佐ヶ谷美術専門学校で行われた『フランス最新実験映画の動向 上映と講演』へ行ってきました。 太田曜さんの司会、通訳による、フレデリック・デヴォーさんとダヴィット・キッドマンさんの上映と講演。 こんなマニア…

オーバーハウゼンへ

明日の朝早く家を出て、オーバーハウゼンに向かう予定です。火山の影響が心配でしたが、だいぶ正常に戻ったらしいので、たぶん大丈夫でしょう。映画祭が始まるのは29日からですが、ゴールデンウィーク前のためチケットが高く、2日はやく出発することにな…

NHK国際放送局「imagine−nation」

NHK国際放送局「imagine−nation」の1コーナーで僕の事を紹介してくださるとの事で、昨日は自宅で取材が行われました。部屋の掃除が大変だった・・・。NHK国際放送局とは、海外向けの放送局で、今回の映像が流れるのも海外のみ。日本では…

Tokyo Anima

忙しかったこともあり、すっかりブログの更新が遅くなってしまいました。週一回を目標に頑張りたいと思います。 告知 3月27日(土)、28日(日)の二日間、『六本木アートナイト』の一環として『TOKYO ANIMA』が開催されます。30人の日本人若手作家に…

打ち合わせ&女子バレー

今日は劇中アニメーションを担当させていただく映画の打ち合わせに千駄ヶ谷まで行ってきました。とても素敵な映画なので、参加することが出来て大変幸せです。 打ち合わせの予定時刻になっても肝心の監督たちがロケハンから戻れないとのことだったので、2時…

蓮実重臣さん毎日映画コンクールで音楽賞受賞

毎日映画コンクールで『私は猫ストーカー』の蓮実重臣さんが音楽賞を受賞されました。おめでとうございます!! http://www.japan-movie.net/news/winners64.htmlこの歌、すごく耳に残って、ついつい口ずさんでしまうんですよねえ。良い歌です。『私は猫スト…

年賀状

元旦から奥さんが39度を超える熱を出し、3日間看病に追われ、風邪をうつされ、微熱の中、ボーっとしながら年賀状を描いていました。中学生の頃は毎年クラスメイト全員に違う内容のマンガやイラストを手描きで書いていたものですが、高校を過ぎた頃からま…

忘年会

今日は若手アニメーション制作者達との忘年会でした。 知らない人がたくさんいて緊張したなあ。 水江君がアニマドリードのトロフィーを誇らしげに持って来ていたので壊してやろうかと思いました。トロフィー欲しいよー しかし、このカメラ、本当に暗いところ…

耽溺図断簡

気分転換にふらっと近所の本屋へ行き、立ち読みをしていたときのことです。何冊かの雑誌をみた後、『別冊太陽 肉筆春画』をなにげなくパラパラ観ていると、そこに今までみた事のある春画とは明らかに異なる趣のものをみつけました。なんだかとてもエゲツナイ…

犬飼いたい

犬飼いたいなー。

色付け

ここ数日、和田君の作品の色付けしかしていないので、特に書くこともありません。 『Night of the Living Dead』のカラー版が存在するのらしいのですが、このカラー化も今僕がしているように、一枚一枚手作業で色をつけているのでしょうか。想像するだけでう…

多摩美映像演劇学科卒業制作展

今日は和田君の作業の息抜きに、家の近所ということもあり、アートスペース煌翔へ多摩美術大学映像演劇学科の卒業制作展を観に行ってきました。阿佐ヶ谷、高円寺のギャラリー、上映スペースなど、様々な場所で行われているため、今日観にいった場所で展示、…

ベン・リバース特集上映&絵画と映画の境界線

今日は渋谷で上映会をハシゴしました。まずはイメージフォーラムのシネマテークにて、イギリスの映画作家、Ben Riversの日本初の特集上映。ベンさんはロッテルダム国際映画祭短編部門タイガー・アワード受賞など、世界的に注目されている作家さんです。上映…

風を待つのはやめよう

気をつけよう・・・。 「スカートめくれないかな… 坂道でチャンス待つ男に警告」自転車で下校している女子高生のスカートの中をのぞこうと、通学路の下り坂に車を止めていた佐賀県武雄市の男性会社員(51)が15日、女子高生につきまとい、不安を覚えさせ…

文化庁 アサビ ロッテルダム

今、文化庁の新進芸術家海外研修制度へ申し込んでいて、昨日はその面接でした。たぶん、そこでされた質問や審査員が誰かというのはここに書いちゃいけないと思うので書きませんが、思ったよりたくさん人がいて驚きました。 緊張してないと思ってたけど、終わ…

つづき

昨日のつづきです。造形大を17:30頃出て、ムサビへ向かいました。19:00から行われる、イメージライブラリー企画、諏訪敦彦さんの特別講義を聞くためです。このイメージライブラリー企画の特別講義は僕も昨年4月にさせていただいたことがありまし…

中川邦彦最終講義映画の物語組織化

昨日は母校の東京造形大学に『中川邦彦最終講義映画の物語組織化』を見に行ってきました。卒業生はもちろん、中川先生にとっての同僚やかつての同僚などたくさんの人が集まり、その人たちが教室で授業を受けているという不思議な空間でした。犬童一心監督も…

ヘッドフォン

昨日、数年前まで愛用していたヘッドフォン、ソニーMDR-Z900HDのイヤーパッドが届きました。このヘッドフォンは結構気に入ってずっと使っていましたが、イヤーパッドがぼろぼろになってしまい、数年間は別のヘッドフォンをいろいろ試し、最終的にまたこのヘ…

中川先生退職&「エターナルフォース画像コア」&「ワシはもう寝る。」

後輩のmixi日記で東京造形大学の中川邦彦先生が今年で退職なさり、12日に退職記念行事が行われるということを知りました。それほどガッツリではないものの、一応中川先生の指導を受けたことはあるし、これは絶対に行かなければと思ったのですが、この日は…

耳が痛いけど、そんなことより踊れるようになりたい

風邪はだいぶ良くなり、この動画のダンスを真似て部屋で一人踊るくらいにまで回復しました。(有名な動画ですが、知らない方のために解説しておくと、インド映画のミュージカルシーンにパフュームの曲を乗せてみたらものすごく合った、という映像です。元は…

ヒトデ

ヒトデかわいい。 この映像が好きで何度も観てしまう。海の生き物の形や色や動きがまず美しい。生き物が生き物を食べる様子は基本的に美しい。海面に氷が張っているのも何気に良い。そして、こういう、時間の感覚(というか単にスピード?)の違うものが同時…

撮影

同世代のアニメーション作家の一人が、アニメーションの大きな上映イベントを企画しています。仕事だけでも大変だろうに、作品の制作、イベント企画まで手がけて、本当に感心します。まだ詳しく書くことは出来ませんが、近々しっかりした形で告知されると思…

エントリー作業

映画祭のエントリー作業で一日終わりました。なんでこんなに時間がかかるかなあ。 『reelport』から出せる映画祭はとても楽です。作品情報、スティルはもちろん、2Gまでに圧縮することで作品をまるまる1本アップロードできるため、審査用にDVDを送る必要す…